明日はDovesのライブ。非常に楽しみです。正直SFAよりも楽しみですがどんな世界を展開してくれるのか?
その後には半年振りぐらいに友人のイベント行ってきます。
http://borderless69.hp.infoseek.co.jp/
↑こんなイベントです。明日のライブでもフライヤー配るっつてたな~。宣伝みたいですが気が向いた方どうぞ。飲みましょう。
最近、当初と趣旨が若干ズレてる感もありますがアニメタルです。
いや、駅前のレンタルCD屋がレンタル落ちのCDを叩き売りしてたのでついつい購入してしまった一品です。だもんで1stAlのみです。他にもいろいろ買ってきました。1枚50円なんでがさがさと…本来はレンタル落ちは汚いしシールだしで敬遠してますが。
基本メタル好きではありません。今までレビューしたアーティストを見てもらえれば分かると思いますが。メジャー所はある程度聞いてきてますが、正直大抵は趣味じゃないです。好きなのもありますけどね。
そんで今作ですがご存知のようにメタルでは異色の売り上げを記録したアニメタルの1stです。アニメの曲をこれでもかとメタルにアレンジして歌い上げています。
聞くためには下準備というか、幼児期に脳裏に死ぬほどアニメを刷り込まれた腐った脳みそが必要です。
今作は特にロボット物、ヒーロー物に焦点を当てた作品になっています。年齢的にピンポイントな作品は一つもないですが、幼い頃からテレビでアニメを、中学生まで登校前と夕方6~7時にはアニメを、ゲームではスーパーロボット大戦をやっていた自分にはなぜかほとんどストライク。暇だとついついケーブルでアニメ見てまうしな~。それか音楽ch。
…やばい…人望をどんどん失っている気がする…
それはそれとして原曲を知っているとおいしいとこどりのメドレーは非常にカッコイイ。パンクとメタルはカバーすると無条件にカッコよくなる傾向がありますね。
現在のアニソンは曲ありきで、作品のために作られるわけではなく、アーティストの曲をタイアップ的に使われています。その好例もあります。コナンやNARUTO、るろうに剣心なんかはそれぞれカラーがあってサントラがオムニバスアルバムとして非常に魅力的。趣味によりますが。
最近では矢沢あいの「Paradice Kiss」ってのがアニメ化されてふと映っていたので見ているとEDテーマがFranz Ferdinant「Do You Want To」だったのにはたまげた!!時代は変わったな~。
んで昔のアニソンはバリバリ作品に合わせて作る。「~のテーマ」みたいな。つまり作品を見てない人には全く認知さfれないのだが…その中には確実に凄い名曲がある!!男の子にはある!!
男女関係ないか?皆さん胸に手を当てればアニメの忘れえぬ名曲があるでしょう?口ずさめるでしょう?
そんな普段使う部分には全く響かないが、体のどこかにある何かにバッチリ響く曲をガッツリメタルでやってるもんで虜です。
今さら感がでかいですが、音楽的には捻くれて聞いてみると案外面白いです。希代の名曲や大御所の曲からの引用がそこかしこにあります。「お、このギターリフは!!」なんて何度もです。KissやらDeep Purpleやら、意図的なもんでしょうが…
メンバーも日本のメタル界ではかなりのものらしく演奏面での不安感は全くありません。かなりのテクですからむしろ面白くて笑えます。
ま~要するに大いにはまるか毛嫌いするかの二択ですかね?
なんだか私の気持ち悪さだけを露呈するblogになってしまったようで大いに凹みます…そんなやばい人間じゃないと思うんやけど…
アニメタル「アニメタルマラソン」

今のBGM:Doves「Black And White Town」
その後には半年振りぐらいに友人のイベント行ってきます。
http://borderless69.hp.infoseek.co.jp/
↑こんなイベントです。明日のライブでもフライヤー配るっつてたな~。宣伝みたいですが気が向いた方どうぞ。飲みましょう。
最近、当初と趣旨が若干ズレてる感もありますがアニメタルです。
いや、駅前のレンタルCD屋がレンタル落ちのCDを叩き売りしてたのでついつい購入してしまった一品です。だもんで1stAlのみです。他にもいろいろ買ってきました。1枚50円なんでがさがさと…本来はレンタル落ちは汚いしシールだしで敬遠してますが。
基本メタル好きではありません。今までレビューしたアーティストを見てもらえれば分かると思いますが。メジャー所はある程度聞いてきてますが、正直大抵は趣味じゃないです。好きなのもありますけどね。
そんで今作ですがご存知のようにメタルでは異色の売り上げを記録したアニメタルの1stです。アニメの曲をこれでもかとメタルにアレンジして歌い上げています。
聞くためには下準備というか、幼児期に脳裏に死ぬほどアニメを刷り込まれた腐った脳みそが必要です。
今作は特にロボット物、ヒーロー物に焦点を当てた作品になっています。年齢的にピンポイントな作品は一つもないですが、幼い頃からテレビでアニメを、中学生まで登校前と夕方6~7時にはアニメを、ゲームではスーパーロボット大戦をやっていた自分にはなぜかほとんどストライク。暇だとついついケーブルでアニメ見てまうしな~。それか音楽ch。
…やばい…人望をどんどん失っている気がする…
それはそれとして原曲を知っているとおいしいとこどりのメドレーは非常にカッコイイ。パンクとメタルはカバーすると無条件にカッコよくなる傾向がありますね。
現在のアニソンは曲ありきで、作品のために作られるわけではなく、アーティストの曲をタイアップ的に使われています。その好例もあります。コナンやNARUTO、るろうに剣心なんかはそれぞれカラーがあってサントラがオムニバスアルバムとして非常に魅力的。趣味によりますが。
最近では矢沢あいの「Paradice Kiss」ってのがアニメ化されてふと映っていたので見ているとEDテーマがFranz Ferdinant「Do You Want To」だったのにはたまげた!!時代は変わったな~。
んで昔のアニソンはバリバリ作品に合わせて作る。「~のテーマ」みたいな。つまり作品を見てない人には全く認知さfれないのだが…その中には確実に凄い名曲がある!!男の子にはある!!
男女関係ないか?皆さん胸に手を当てればアニメの忘れえぬ名曲があるでしょう?口ずさめるでしょう?
そんな普段使う部分には全く響かないが、体のどこかにある何かにバッチリ響く曲をガッツリメタルでやってるもんで虜です。
今さら感がでかいですが、音楽的には捻くれて聞いてみると案外面白いです。希代の名曲や大御所の曲からの引用がそこかしこにあります。「お、このギターリフは!!」なんて何度もです。KissやらDeep Purpleやら、意図的なもんでしょうが…
メンバーも日本のメタル界ではかなりのものらしく演奏面での不安感は全くありません。かなりのテクですからむしろ面白くて笑えます。
ま~要するに大いにはまるか毛嫌いするかの二択ですかね?
なんだか私の気持ち悪さだけを露呈するblogになってしまったようで大いに凹みます…そんなやばい人間じゃないと思うんやけど…
アニメタル「アニメタルマラソン」

今のBGM:Doves「Black And White Town」
スポンサーサイト
この記事へのコメント
私も行ってきました。TBさせてくださいね。
すごく、感動しました!
すごく、感動しました!
どうもzumaさん。りくさんのblogでお名前はちょくちょく拝見してましたが、コメント頂けて嬉しいです。
Of Montrealをボロフェスタで見て好印象を持ったとき、NOONのライブレポを楽しく読ませて頂きました。
28日はイベントに行ったこともあって、即日レポではなく今日のバイト後にレポするんでよかったら比べてみてくださいな~。
Of Montrealをボロフェスタで見て好印象を持ったとき、NOONのライブレポを楽しく読ませて頂きました。
28日はイベントに行ったこともあって、即日レポではなく今日のバイト後にレポするんでよかったら比べてみてくださいな~。
ちょくちょく見ています。継続して更新凄いです。僕も努力しないと・・・。もう寒いので体に気をつけて下さい。応援しています。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
と言うわけで、一つ前のセットリストの記事 はまたもや「前振り」です(笑)。昨日は、Doves(ダヴズ)のライブに行ってきました!ライブに定評があると聞いていましたけど、スゴク、良かったです!!場所は大阪、ミナミ、心斎橋のBIG CATです。ミナミの三角公園の
2005/10/29(土) 10:09:49 | あれこれ何とか好奇心
| ホーム |